本日は、レクの日。
しかしながら、ルーさん、ユッキー、M・Aちゃん、W・Sちゃんは
川口市の小学校5年生の一大イベントである
千葉県富津市にある大貫海浜学園に
本日より3泊4日でお出掛けのためお休み。
(ちなみにターさんは、本日入れ違いで帰宅しました。)
なので、ターさん、ミッチー、ヤマさんと私の
4人でレク……と思いきや、そうではありません。
なんと、本日より南鳩ヶ谷教室に
また新しい仲間が増えたのです!!!!
その名は
ハマショウくん!!!!
小学4年生の元気な男の子です。
本日がアミークス初日ということになりますが
「夕べ眠れずに泣いていた」ということも無さそうですし
サングラスもかけていません。
どうせなら「ハマショウ!!」と呼び捨てにしたいところですが
関係各方面から苦情がきそうなので
本ブログ内においては「ハマショウくん」とさせていただきます。
さあ、毎度のことの長い前置きはこの辺でやめて本日のレク
スタート!!
まずは、ヤマさん、ハマショウくんチームと
ミッチー、ターさんチームに分かれて
街に繰り出し、四字熟語対決を行いました。
ルールは簡単
相手チームより多くの四字熟語を見つけたチームの勝ち、ただし
1)読めないとダメ
2)人の名前、会社名は禁止
以上のルールに基づき、対決開始!!!!
街には四字熟語が溢れています。
駐車禁止、営業時間、店内特価、診療時間……
少し歩いて、更なる四字熟語を求め近所のスーパーへ
お買い物のお客様の邪魔にならないよう気を付けて、四字熟語を探します。
冷凍食品、本日発送、本体価格、税抜価格、埼玉県産
賞味期限、原材料名、切干大根……
次から次へ、四字熟語が見つかります。
そんな中、ターさんが見つけたのは、四字熟語ではなく
餃子の試食!!!!
「センセイ!!この餃子チョー美味いンだよ♡」
ニコニコしながら大きな声で私に話しかけてくれたターさん。
すると、販売員のお兄さんが
「どうぞー!」
と、勧めてくださいます。
ありがたい事に
「センセイもどうぞ(ニコッ」
遠慮なくいただいてまいりました(キリッ
これがまた本当に美味い!!!!
次の催事の際は、プライベートで買いに行こうと心に決めました。
販売員のお兄さん、ありがとう!!!!
その後、スーパーを後にして、ターさんのお家に
バドミントンを借りに行きました。
ターさんのお家の前に着いたところで四字熟語対決は終了!
結果は、47対36で
ヤマさん、ハマショウくんチームの勝利!!!!(パチパチパチ)
それから、ターさんのお母様にバドミントンの道具をお借りして
公園へGO!!
ここで、卒業生のY・Sちゃんが飛び入り参加してくださり
ヤマさん、ターさんチーム対
Y・Sちゃん、ミッチー、ハマショウくんチームによる
バドミントン対決が始まりました。
中学校ではテニス部のY・Sちゃん、流石の腕前です。
しかし、途中で
「あ゛ーーーッ!!!!」
と悲鳴を上げたY・Sちゃん
その瞬間、ラケットだけが、ヒューーーンと飛んでいきます……
5メートルは飛んだでしょうか、幸い人には当たりませんでしたが
Y・Sちゃんは
「ヤダーーーー♡」
と言いながら、その場に座り込んでケラケラと笑っています。
オイオイオイオイ、なにヤッてんだよーー??
と、皆で大爆笑して、楽しい時間を過ごしました。
そんなこんなで、18時10分となり
学校の宿題を終わらせるべく、現役生と私は教室に戻り
Y・Sちゃんは、お家へと帰っていきました。
教室へ戻り、興奮冷めやらぬ中
早く宿題を終わらせて、トランプやろう!!
ということになり、驚異的な集中力で全員が宿題を終え
18時45分頃から、逆ババ抜き(最後までババを持っていた人の勝ち)と
神経衰弱をして遊びました。
ちなみに逆ババ抜きの優勝は、ハマショウくん!!
神経衰弱は、惜しくも途中で時間切れとなり
ミッチー、ターさん、ハマショウくんが、同点1位ということで終了と相成りました。
来週からは8名となる南鳩ヶ谷教室。
これからも「勉強も遊びも一生懸命」を合言葉に楽しんでまいりましょう!!!!