本日は、来週が海の日でお休みのため、一学期最後の授業となる南鳩ヶ谷教室。
とは言え、まずはいつものように自習タイムからスタートし
いつも通り、全員分の自学習をチエックさせていただきました。
そして、それを終えたところで、一学期最後の授業のスタート。
締め括りの授業は、算数プリント天国とさせていただきました♡
6年生のお友達は、Xを使った式と、円の面積の単元の復習。
5年生のお友達は、小数の乗法除法の復習となります。
特に、6年生の方は、Xを使った式の問題の中に
二学期の算数の単元となる「速さ」の問題が入っていたため
「ちょうどいいや♡」
ということで、予習を兼ねて取り組んでいただきました。
その際に、私を驚かせてくれたのは
ユッキー!!!!(パチパチパチ)
昨年は、ヤマさんが
一昨年は、ぽるるんくんとY・Sちゃんが
速度算に取り組んでいた際にお伝えをさせていただいていた
公式の暗記方法を、しっかりと覚えてくれていたのでした。
内容はともかくとして、形だけでも憶えていてくれたことは
とにかく嬉しかったです。
ありがとう♡ユッキー!!!!
きっと、夏休み中に予習を兼ねて教科書を読んだりして
自学習で頑張って来てくれるに違いないと信じております♡
ところで、そんな本日の算数プリント天国に
みなさんに取り組んでいただいている中
一学期最後の授業にもかかわらず、私の怒りに火を点けたお友達がいらっしゃいます。
その名は……
ルーさん!!!!(フザケンナヨ
ヤレばデキるクセに
ダラダラ×2して……
けっこうキツメに怒ってさしあげました♡
すると、その後は
これまたフザケタことに
「おっ?分かるぞ!俺ってカミじゃんwww」
などと、のたまっていらっしゃいました。(マジデフザケンナヨ
この子は、本当に抜群のセンスを持っているのです。
けれどもまあ本当に一筋縄ではいかないので
二学期からは、縄ではなく鎖にしてやろうと思います♡
いずれにいたしましても、一学期の算数の復習といった形となった本日の授業。
憶えているようで、意外に忘れていたりすることもあり
全員が苦戦しておりました。
そして、最後のプリントが配られたのが18時20分頃
いつもならば、時間を決めて、一斉に答え合わせをするのですが
本日は、お一人づつ答え合わせをさせていただき
デキた人から授業終了!!!!
もちろん、できていない場合は、時間の許す限りデキるまでお残りいただきます。
ということで、子ども達は必死になって取り組んでくださっておりました♡
そんな中、一番最初にプリント天国を抜け出たのは
ユッキー!!!!(パチパチパチ)
次に
ヤマセイくん!!!!(パチパチパチ)
お2人には、先生ということで
ユッキーは、リュウくんの先生を
ヤマセイくんは、ルーさんの先生をしていただきました。
私は、採点とアドバイスをさせていただいていたのですが
いつもは、なかなか質問もしてくれないお友達も
プリントを持って、私の所に質問をしに来てくれたりしていたので
2人の先生には、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました♡
「人に教える」
という行為は、自分の理解度を知るにも非常に重要なことでもありますので
アミークスでは、こういう時間を大切にしています。
何より、一生懸命にお友達に教える子どもの姿というのは
それだけで美しく感動的でもあり、微笑ましかったりするものです♡
今年度の南鳩ヶ谷教室も、良い形になってきたな♡
そんなことを感じさせていただいた次第でございます。
そんなこんなで、一学期最後の授業は終了。
いよいよ、今年も夏休みがやってまいります。
アミークスは、夏休みもイベントもりだくさん♡
体調に気を付けて、充実した日々をお過ごしいただきたいと存じます。
それでは皆様
2学期最初の授業(9月5日)まで
アデュー (=´∀`=)ノ.:。+゜。