今週も元気に始まりました南鳩ヶ谷教室♪
まずは、いつものように自習タイム&宿題チェック…
といきたいところですが
今日は、いつもと様子が違います。
なぜならば……
見学のお子様と、お母様達がいらっしゃっとる!!
設立以来、猪木イズムを継承し
いつ何時 誰の見学でも受け入れる!!
そんな放課後アミークスイズムを持ち続けているのですが
設立以来、変わらぬ問題点が……
通常、塾や学校でもそうですが
見学(参観)の保護者(大人)の方がいる時の生徒というものは
ふつー、だいたい、おおよそ、少しぐらい
普段よりイイ子にしているモノだと思いますが
放課後アミークスの バカども 子ども達は
いつも以上にテンション高め↑↑
堪りかねた私が
『オイ…フツー見学の人がいる時って
もうちょい大人しかったりするんじゃね?』
と言うと
「ふだんドーリがいいのヨ!ふだんドーリが!」
などと応える少女が1人
『…あのさーオマエ自習タイム&宿題チェック中に
ふだん筆箱の掃除とかしてるか?』
と問うと
「してないネ~www」
とのこと
『だよね~www』
あひゃひゃひゃひゃwww
と、他のお友達も一緒に笑っております。
ご見学の保護者様たちには
「これでも」よそ行きなのだ!
ということをお伝えさせていただきました(笑)
そんな「ありのまま」の放課後アミークスをご見学いただいたのは
小学校4年生の3名の少女達
保護者様たちが帰られた後も
学校の宿題に取り組んでいただき
少し休憩を挟んでから
みんなで算数のお勉強
本日は「計算のきまり」と「面積」という4年生の単元を
全員でお勉強いたしました♪
え?
そんな内容じゃ、6年生のお友達はツマラナイんじゃないか?ですって?
ええ…まあ…その…ナンと申しますか…
意地悪な応用問題や発展問題でしたからね…
その辺はノーコメントにさせていただきます…
てな感じで、本日の授業は終了
ちなみに、ご見学をいただきました少女達は
お帰りのお迎えの際に、ありがたくも
「来週から通いたい♪」
なんてカワイイことを仰ってくださっておりました。
新たな仲間を迎えての来週からの授業が楽しみな帰り道でございました♪
写真は、協力して問題に立ち向かう子ども達の様子です♪